「モリアーティ」 アンソニー・ホロヴィッツ  感想(ネタバレあり)

以下、ふせったーに書いていたものです。
 
アンソニーホロヴィッツ「モリアーティ」感想(ネタバレあり)
 
話としては面白かったけど読後感は最悪でした。ワトソンが詳細を書いてない人なのを良いことに、そこまでして良いのか?という気になっちゃったよ。最後の最後に二次創作ではなく、
作者の作家としてのエゴというか、自分の小説世界にしてしまおうとする「自我」がバーン!て出た感じなのが、結末の後味の悪さと相まって読後感が良くなかったよ。
いや、バリバリの売れっ子のプロの作家の方のほとんどオリジナルな小説なんだから、そうなって当たり前ではあるんだけど、ホームズが好きな人間はやっぱりあの世界を借りてくるとなると「二次小説」として読んじゃうんですよね。二次作品、何をやっても構わないとは思うけれど、作品の根幹を否定したり、その作品の世界観へのリスペクトが感じられなかったり、設定をエゴイスティックにいじってるって感じてしまったら、「地雷です」てなっちゃうんだよ、厄介なファンだから。
うーん、これはホームズのパスティーシュとしなかった方が良かったのでは?とはなるな。話は面白かっただけに。
せめて警部の結末が、原作でもこちらの作品と符号する部分があればなぁ、まだ許せたけれど。ワトソンが詳しく書いてないのを良いことに「あれ」をやるのは、ちょっと違うのではないかと。あと、あんなことが起こってたら、レストレイド警部が真相は知らなくても原典で言ってるやろ、なんか、てなるんだけど、それもワトソンが書かなかったで説明つくしなぁ……いや、全部それで説明つくからこそ、そこに逃げてほしくなかったんだよね。
「絹の家」が絶妙なバランスで二次小説してただけに、ちょっと期待外れな読後感でした。
結末が後味悪いのもあるけれど、やっぱ原作に対する扱いだよな。一番もやつくのは。
読者はなにもホームズとワトソンだけが守られればオッケーというわけじゃないんだよ、作品を愛してるってことはさ。
 
以上が、読後すぐにふせったーに書いた感想です。
色々文句を言ってる割には明らかに興奮してるので、やっぱりアンソニーホロヴィッツの書く小説は面白いってことですよね。あと、読後すぐにTwitterにつぶやいて消したけど、この小説のモリアーティからはめちゃくちゃ新茶を感じました。あのCV土師さんの新茶です。行動原理とか性格とかよく考えなくても違うのに、めちゃくちゃ新茶だったよ。なんでなんだろう?エフジオの新茶自体が「原作のはっきりしないモリアーティ像」の概念であるならば、「原作ではっきり語られていないモリアーティ像」こそがこの話のモリアーティの肝心要の部分なので、まぁ近いっちゃ近いのか。
事細かなホームズ像と(でも粗もたくさんある)永遠にぼんやりしたモリアーティ像……どちらもあってこそのシャーロックホームズの魅力ですね。